(2986m、2888m、2924m)
  2007/8/13

高天原山荘→水晶池→岩苔乗越→水晶岳→岩苔乗越→ワリモ岳→鷲羽岳→三俣山荘
5:20高天原山荘を出発、今日も凄く良い天気です!岩苔乗越への分岐まで戻って来ましたここを左へ進みゆっくりと高度を上げて行きます、暫くは樹林帯の中を進むので展望は望
めません、この道はもう少し緩やかな登りなのかと思ってたら、結構な登りが続いてますよくよく考えてみたら、昨日あれだけ下って来た雲ノ平の上の方まで登り返さないといけ
ないんだから登らなにゃならん訳です、今日も亀さん歩きで頑張りまっしょい!
6:20水晶池の分岐に到着、ザックをデポして皆さんの後に付いて下って行きます

6:25水晶池に到着、水面に映る逆さ水晶が有名らしい、全く知らなかったんですが風もなくバッチリ撮れました

7:00過ぎに樹林帯を抜けて展望が開けて来ました、この上が雲ノ平辺りだろうか

登山道脇にキヌガサソウが出没し始めました、初めて目にする花は良いもんです

今日は少しでも周囲の花の事を考える余裕が出て来てる、けどやっぱりザックが重いです
8:20この辺りから登りが急になってます息が上がってヘロヘロ、足も動かないのでザックを降ろして一休みじゃ〜

鞍部が岩苔乗越で、左側の高くなってる辺りがワリモ分岐ですかね、団体さんが行列で歩いてるのが小さく見えてます

あそこまで登って行かなきゃならんのか
何度も休憩しながら、岩苔乗越のすぐ下まで登って来ました、この雪渓の豊富な雪解け水が一面のお花畑を育んでいるんですね

バテバテでシャッター押しまくりって訳じゃないんですけど、ここまで来ましたよって証拠の画像だけはゲッチューです尾根までもう少し頑張んべ〜!
9:15岩苔乗越に到着、ここでちょっと腹ごしらえです、途中で少しずつ食べてはいるんですけど、すぐに要求して来ます

今回は登る予定にはなってない祖父岳方面です、いつかまた来られたら登りたい
9:35ワリモ分岐に到着、ザックが沢山デポしてあります、水晶岳ピストンの人が多いって事ですかね、左に行けば水晶岳、右へ進めば鷲羽岳、三俣蓮華岳って書いてある、水晶岳
ピストンして体力が残っていたら鷲羽岳にも登りたいですけど・・足は動いてくれるかな
9:55ワリモ分岐からの巻き道を赤岳直下まで来ると、槍ヶ岳が見え出しましたね左に延びてるのが北鎌尾根、右奥の山塊が穂高連峰らしい、全容を見たのは勿論
初めてです、何処から見ても槍って分かるって聞いてたけど、そのまんまですね

ここでザックをデポして、身軽になって最後の急登を登ります
10:30水晶小屋に到着、中を覗いてみたんですけど綺麗に改装されてました

裏の赤岳を通り抜けて、水晶岳へ暫くは尾根歩きです、何かの本か何処かのHPか忘れたんですけど、水晶小屋周辺は花が多いって書いてました、その通りでした
10:50水晶岳が近付いて来ました、なだらかな尾根歩きはこの辺りで終了で岩場とガレた登山道になります

ザックがないと軽快に歩けるもんだけどそうも言ってられない、次回はもう少し鍛えておかなければ(反省)
頂上直下の最後の急登、こっちが南峰になるんかな、4〜5人先客さんがいますね

最後のクソ力を出してあそこまで登り切らねばなんねぇ、何たって今回の山行の最高点だからね、3000mには少し足りないけど、○十年生きて来た人生の最高到達点でもあるわな
11:10水晶岳頂上に到着、この辺りで一番高い山だから360°の超絶景です、雲ノ平から高天原に下ってる時に見上げてた赤牛岳方向を見下ろす感じでパチリ、って
120m程低いだけなんですけどね、いつかあそこの頂上にも足跡残せたらいいな〜
赤牛岳の他にも薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、鷲羽岳、穂高連峰、槍ヶ岳と名だたる山に取り囲まれています、はぁ〜北アルプスの中心にいるんだな〜って実感出来ました、ここ
で愛を叫んだら「セカチュー」ならぬ「アルチュー」になってしまうから止めておきます(殴)

360°のパノラマを堪能したら11:25下山開始です、11:55快調に歩いて水晶小屋を通り過ぎザックの所に戻って来たのが12:35でした、ここで腰を下ろして軽く昼食です、再びザック
を担がなければなりません、またまた亀さん歩きでゆっくりワリモ分岐を目指します

13:15ワリモ分岐まで戻って来ました、ここでザックを降ろし一休みしながらどっちに進むか思案です、このまま三俣山荘に下るかワリモ岳、鷲羽岳に登るか残ってる体力と相談し
なければなりません、13:25ワリモ分岐を後に歩き始めます、ええーぃヤケクソじゃ鷲羽岳へ登るぞー、いつ来られるか分からんねぇからバテバテじゃけどトライしてみます
ガレた登山道をジグザグに高度を稼いで行きます、13:45ワリモ岳頂上の標識まで登って来ました、標識は登山道脇に立っているんですが、実際の頂上は横にある
大きな岩の上です、3m程高くなってますかねぇ、かなり脚に来てるし標識もここにあるから岩の上に立たないでもいいか

ワリモ岳から見た鷲羽岳、一旦下ってからまた登らねばなんねぇ、きつそうじゃ
14:30鷲羽岳頂上に到着、休憩ばかりしながら何とか登り切りました、もうこれで今日は登らなくていいんじゃ

ここも360°絶景のパノラマです、おや〜黒部五郎岳に雲が掛かってきだしたぞ〜午前中の早い時間帯に頂上まで辿り着いてた方がいいみたいじゃな
登って来た登山道の反対側に鷲羽池火口がありました、下調べもしてなかったので、へぇ〜こんな所に火口湖があったのかって感じです

14:50頂上を後に下り始めます
眼下に今日の目的地、三俣山荘が見えて来ました、少し離れたテン場にも色取り取りのテントの花が咲いてます

あそこまで下りればビールが待ってるぞ
ちょっと元気が湧いて来たオイラでした
15:50三俣山荘到着です、少し時間が遅くなったので夕食が2巡目、それまで布団に横になってビールを飲みながらくつろいでました

ここも布団2枚で3人で寝ます、この時期は混み合ってるから仕方ないですね
17:30から入れ替えも終わって待ちに待った夕食、2階の食堂へ上がると素晴らしい眺めに目をパチクリさせました、3方向ガラス張りのまるで山上の展望レストランって感じですね
食事も今までで一番美味しかったです、お腹も膨れてする事もないので横になっていると多分19:30頃だと思うんですけど意識が飛びました、本当に早寝早起きで健康的です
北アルプスのお花を見てみよう
1日目(8/10)  2日目(8/11)  3日目(8/12)  5日目(8/14)  6日目(8/15)