2023/5/5

東平登山口 → 第三通洞入り口 → 馬の背コース分岐 → 銅山峰ヒュッテ → 銅山越え → 銅山峰ヒュッテ →
馬の背コース分岐 → 第三通洞入り口 → 東平登山口
去年6月の東赤石山登山で、登山靴の靴底が剥がれて以来、本格的な山登りは出来ていません、新調する事も考えたんですが、取り敢えず瞬間接着剤で貼り付けてみたんだわ、今日は登山靴の様子見で一番近い登山口へ向かいますかね
8:20 東平登山口に到着です、既に7台車が停まっているけど、強風が吹いているので、条件は余り良くないんだわ、8:30準備が整ったので↓ 歩き始めます、まぁ暫く山歩きしていないのでボチボチ行きます



8:35第三通洞入り口通過です、昔は坑夫を乗せたトロッコ電車が →入坑していたんでしょうね、石垣の手前を左折し登山道へ入ります!
← 最初は九十九折りで石がゴロゴロしている登山道です、周囲には植林された杉が林立しています、風裏の登山道だから感じないけど上空は強風がゴーゴーって感じだわ、今日は山頂に辿り着けないな!



↑ 9:00鉄製の橋まで登って来ましたよ、下の沢を覗き込むと水量が多いんです、ここまで誰にも会っていないので、少しビビっています
鉄製の橋辺りから植生が変わり落葉樹が多くなって来ました、紅葉の時期は綺麗なんでしょうね、いつか来てみたい
やっと上部軌道跡まで登って来ました、ここまで来たら銅山峰ヒュッテはもう近いんです、さぁ頑張りまっしょい!
9:45 銅山峰ヒュッテに到着、通過するだけなんですけどね、まだ小屋開きしていないのかな、入り口に鍵が掛かっていますがな、背後の斜面のヒカゲツツジは少し遅かったみたいです、萎れた花が地面に落ちて葉が青々としているぞ
銅山越えへの分岐に到着です、ここから最後の一踏ん張りなんよね↓ 息が上がらない様にゆっくり登ろう、でも脚が止まるかもじゃね



途中の鉄塔通過です、奥の方が伐採されているぞ、4年振りなので →前はどうだったか覚えていませんね、徐々に脚が上がらなくなって休憩の回数が増えています、まぁ半年振りだから無理もありません!
← 終盤になると少しだけ傾斜が緩やかになります、この辺りで咲き残っているアケボノツツジを見付けました、今年は駄目かと諦めていたのでラッキーじゃね、少し距離があったんですが撮れましたよ!



↑ 銅山越えの祠廻りの石垣が見えて来ました、何とか登って来られましたね、10:25銅山越えに到着です、脚が限界なのでここまでだわ!
少し西山の方へ登って、西赤石山方向を撮っておきます、ここからだと山頂は見えないんだわ、厚い雲が垂れ込めていますね、強い北風が吹き付けているので長居は無用です、駐車場の車の人達は山頂を目指しているんだろうか(?)
最後に銅山越えの祠を撮って下るとしよう、この後2人連れが東平側から登って来ました、10:35下山開始です!
下る途中で小鳥を発見です、木の枝で休んでいる、これ以上近付くと逃げてしまいそうなので、デジタルズームで撮りましたとさ、微妙な↓ 距離感が気になりますね、もっと気になるのが鳥の種類なんだわ



11:55無事下山しましたよ、超久し振りの山歩きだったけど一応 →痙攣も無く歩けましたね、オイラ的に明後日の筋肉痛が心配ですな!
ではでは、咲き残っていたヒカゲツツジでも見ておくれ!