(1271m) 2013/2/23

水の元駐車場 → 風穴駐車場 → 風穴 → 竜神平 → 皿ヶ嶺 → 竜神平(湿原周回) → 風穴 → 風穴駐車場 →水の元駐車場
さてと2週連続の山登りです、暫く暖かい日が続いたので雪の花は期待出来ませんが、雪山散歩でもするかいな9:25に家を出て登山口に向かう、チェーンなしで何処まで行けるかが問題じゃけど、かなり上まで行けそうです
10:35皿ヶ嶺の登山口である、風穴駐車場に到着と言いたい所なんですが、水の元駐車場に車を停めます、この先の道路にはうっすら↓ 雪が残っているので無理をしないで少し余分に歩くとしよう
10:50準備が整ったので歩き始める、15分程で風穴駐車場通過 →です、予想通り雪が少ないのでアイゼンは付けていません、山頂付近も白くないので、凍結していなければ最期まで登れるかもね
← 風穴の標識を横目にして登山道を進みます、いつも通り風穴は帰りに寄るとしますかね、まだ登山者とは遭遇していません!



↑ 少し雪が積もっている九十九折りの登山道を息が上がらない様にゆっくり歩きます、ここで初めて下山する人と擦れ違います仕入れた情報では、アイゼンなしで山頂まで登れるとの事です!
いつも登場する登山道に鎮座している岩です、九十九折りの最初↓ の方に登場するので、挨拶代わりにシャッター切っています



11:25 九十九折りの登山道で高度を少しずつ稼いでいたんで →すが、それも終わり緩やかな傾斜の登山道が現れます、この辺りは木々の枝が丸見えで、雪の花を見られるのはもう少し上ですね
少し歩いて高度が上がったのか、綺麗な雪の花が出迎えてくれました!
← 11:45ベンチのある休憩所に到着、脚も動いているので水分を補給して休憩なしで通過します、暫く暖かかったので雪が少ない



↑ 11:50竜神平への分岐点に到着、右へ進路を取ります、帰りは竜神平を回り、奥からこちらに向かって歩いて来る事になります
分岐から2〜3分で竜神平に到着です、小人のお家ではありませんよ、愛大登山小屋です!
少し青空が覗いていますね、竜神平に雪は積もっていません、足跡が続いているので帰りに周回しようかな!
愛大小屋の横をすり抜けて山頂へ向かいます、凍結している箇所↓ もなく、ズボる事もありません、上着がなくても寒くないぞ



雪が少ないので笹の緑が良く見えるんです、これで空の青が →あれば言う事ないんだけど、自然が相手なので贅沢は言えません
← この木が現れたら山頂はすぐそこなんです、南斜面を登っているので雪の花は期待出来ませんが、雪山歩きは良いもんです!



↑ 12:20皿ヶ嶺山頂に到着です、8人の団体がザックを下ろして昼食の準備をしている、オイラは写真を撮って到達証明ゲット!
久万高原町の方を撮ってみたんですが、モヤっているので画像じゃハッキリしませんね!
↓ 12:25早々に下山開始です、12:45愛大小屋まで戻って来ました



竜神平奥の樹林帯は人影もなく静かです、踏み跡がなければ →ビビリマンのオイラは来てないかも、だって怖いじゃないですか
← 13:10 最初に竜神平の方へ曲がった分岐まで戻って来ました後は下るだけです、途中2人と擦れ違って挨拶したんですが、軽装でザックも背負ってないしスニーカーじゃないかい、まぁ低い山だし大丈夫だろうけど、一応冬山だって事を忘れてほしくないな



↑ 13:15 ベンチのある休憩所通過です、誰も休んでいませんな
13:35風穴まで下って来ました、東屋から全景をパチリです、1年を通して一定温度の風が吹き出ているから、雪が積もらないんだわ



13:55水の元駐車場に戻って来ました、夏場はそうめん流しで →賑わっているんですが、冬は風穴駐車場まで行けない時に車を停めるくらいですかね、今日はチェーンなしで上まで行けたかも!
山登りは終わったんですがこのまま帰るオイラではありません、寄り道した糸山公園も見て下さい!