(1271m) 2012/1/15

風穴駐車場 → 風穴 → 竜神平 → 皿ヶ嶺 → 竜神平 → 風穴 → 風穴駐車場
ハッキリ言って天気は良くないんですが、登れる時に登っておかないといけませんね、チェーンは車に積んだままなので、ザックとカメラを抱えて8:55に家を出る、途中で食料を調達して国道11号線を松山
方面に向けて車を走らせます、川内で県道に左折しコンビニ跡の信号を左折すると、道の勾配がきつくなって徐々に高度を上げて行くんです、上林街道は上の半分くらいが雪道じゃなくて凍結してますね
10:20風穴駐車場に到着、車が2台停まっているだけです↓ 天気が良くないので物好きしか来てないんでしょう



10:35準備完了、歩き始めます、ちょっと歩くと看板 →があるので撮っておきます、ここまで車で上がって来られるんですけど、いつも入口の駐車場に停めていますね
最初はジグザグを切って高度を稼がなきゃならん、登山↓ 道の真ん中に鎮座している岩も雪を被っています!



← 傾斜はきついけど、ここでペースを乱して息切れする訳にはいかないのでゆっくり歩きます、先週も山歩きをしているので、多分自分のペースで歩けるでしょう!
ジグザグの登山道が終わると、水平歩きに近い傾斜の緩やかな登山道になる、去年より雪が少ないみたいじゃね木の枝には全然雪が付いていません、おまけに曇り空な↓ のでコントラストが出ないぞ、モノクロの世界です



11:20ベンチに到着、息も切れてないし脚も動いて →いるので写真を撮って通過です、水分補給だけするかな
←  竜神平への分岐まで登って来ました、直進すれば上林峠なんですが、ウィンカーを出して右折します(蹴)



↑ 先ほどの分岐から2〜3分も歩けば愛大小屋、11:35になっています、中でグループが休憩しているみたいです
さて竜神平の写真を撮っておきます、冬場は向こう側の樹林帯の中を歩いた事はないんですが、今日はしっかり↓ 踏み跡が続いているので、帰りに歩いてみるかな!



山頂目指して歩きます、途中4人のグループと擦れ →違いました、愛大小屋の状況を尋ねられたので、覗いてないんですけど、中から話し声が聞こえましたよと答えておきました、まだ小屋の中で休憩した事がないんです
← 前にも書いたと思うけど、この木が現れると山頂が近いんです、熊笹も結構見えているから雪の少ないのが分かるでしょう、その分凍っている所が多かったみたい
        (↑ 画像にカーソルオンしてみて)
↑ 12:00山頂に到着です、誰もいないだろうって思っていたんですが先客さんが1人いますね、山頂標識の標高が1200mになっている、上部に取り付けられたプレートは1280mって書いてあるし、本で調べると1271mなんだわ
南の方には久万高原町が見える、暫く国道33号線も走ってないなぁ!
12:05下山開始、僅か5分間の滞在です、天気が良く →ないので写真も少しか撮ってません、下りは竜神平まで別のルートを通ります、最近は殆ど歩いてなかったなぁ



↑ 竜神平まで下って来ました、まだ元気が残っているので向こう側の樹林帯を歩いてみますかね、さっき擦れ違った人達が愛大小屋で休んでるみたいです、見覚えのあるストックが入口に刺さっている、オイラは通過です
竜神平の湿原から樹林帯へ延びる登山道、積もった雪が案内してくれます、春先は鳥の声で賑やかなんですけど↓ 今日は時折鳴き声がする程度、カラスではない(殴)



← 暫く歩くと上林峠への道に突き当たるので左へ進むここにもベンチがあるけど腰は下ろせません、樹林帯の端を歩いているので、登山道の右側は急斜面なんですよ
登る時に竜神平の方へ曲がった分岐まで戻って来ま →した、もう下るだけです、気を抜かずに歩きまっしょい



↑ 登る時に撮ったベンチを反対から撮ってみる、この時間に単独で登って行く人と擦れ違いました、13:00を回っているから山頂に着く頃には14:00を過ぎるんかな去年のオイラはもう少し遅い時間に登っていたわなぁ!
← 13:20風穴まで下りて来ましたよ、ここまで下れば駐車場はすぐそこです、登りで素通りしたので少し覗いて行くかいな、青いケシの頃に来られると良いんだけど



↑ 年中一定温度の風が吹き出ているので、この季節は暖かく感じますね、だから雪も積もり辛いんでしょう!
13:30駐車場に戻って来ました、普通に歩いて3時間で往復出来るんだわ、春先から初夏に掛けての花は多いし、冬は雪山歩きを堪能出来るお気に入りの山です、息も上がらず脚も動いたので合格点としよう