(1626m) 2007/5/19

日浦登山口 → ダイヤモンド水 → 歓喜坑 → 銅山越え → 西赤石山 → 銅山越え →
ダイヤモンド水 → 日浦登山口
昼から天気が良くなるとの予報を信じて、見上げると山頂が雲の中に隠れてる西赤石山へ登ります、今日は久し振りに単独じゃないのでAさん、Mさん、そして初対面のYさんと近く
のスーパーの駐車場で待ち合わせです、挨拶を交わして荷物を積み込んだら登山口目指してMyWishを走らせ高度を上げて行く、あわよくば散りぎわのアケボノツツジに会えるかも
あわよくば咲き始めのツガザクラが見えるかも、あわよくば午後から晴れてくれるかなとあわよくば満載の山行です、9:05西赤石山登山口に到着ですが駐車場は一杯で路肩に車が
溢れてます、マイクロバスも2台停まってますね、ひょっとしたら期待が持てるかもですね少し先の路肩に車を停めて準備開始です
準備が整ったので登山口まで歩いて来て新装なったトイレで軽くなって準備完了

別の団体のリーダーらしき人が案内板の前で皆に説明していますね、密かに耳を傾けながら9:10山登り開始です
9:30小石を敷き詰めた感じの、はたまた岩が剥き出しの緩やかな登りをこなして小足谷接待館跡まで来ました

お城とか要塞とかだったら煉瓦塀の穴から鉄砲を出して敵を撃退してたんだろうけど、これは装飾ですね(当たり前じゃ)

Aさん、Mさん、Yさんも快調に登ってます
9:45ダイヤモンド水に到着、ザックを下ろして一息入れます、春先のこの季節だけの賑わいですね、ツガザクラ、アカモノが終わったら静かな山に戻ります

9:55気合いを入れ直し上を目指して歩き始めます、この辺は平坦ですがこれから先は徐々に勾配がきつくなって来る
ダイヤモンド水を出るとすぐに沢を渡る橋があります、橋の上から上流をパチリ

目に飛び込んで来る新緑が眩しいですね色々な緑色があって驚かされます
10:20歓喜坑に到着、団体さんが橋を渡り終えるのを待って広場に入る

団体さんの足元を見ると、登山靴にタグみたいなのが付けてあるぞ、旅行会社かアルペンショップのツアーなんじゃな

10:25 歓喜坑を後にして銅山越えを目指し歩き始めます
10:40銅山越えに到着です、瀬戸内海側から沸き上がるガスで北側は何にも見えません、風も吹き付けてメチャ寒いです

ちょっと西山方向へ歩いて先週咲いてたツガザクラを見るとしますか

Aさん、Mさん、Yさん、ツガザクラの咲いてる方へ歩いて行ってます
ツガザクラが咲いてる辺りから西赤石山方向を見ると、ガスの中です

普段の行いのせいか雨は降ってないのであわよくばの精神で登るしかない

一通りツガザクラの写真も撮った事だし10:45西赤石山に向けて歩き始めます
瀬戸内海側からの強風を受けながら高度を上げて行きます、アケボノツツジ越しに頂上が望める絶景ポイントに近づくと、登山道脇にアケボノツツジが出没しだして2年振りに会え
ました、もう終わってるかと思ってたんですけど淡いピンクが良いですね、絶景ポイントから頂上は望めなかったけど、来年の楽しみに取っておきます、本当に山は難しいですね
花の満開と天気、そして休日がドンピシャになるなんて滅多にないですもん!

12:10頂上に到着、休憩も含めて3時間で登ってますね、最近はあちこちで三脚立てて写真撮ったりしてるので時間が読めてなかったりする、今日は強風とガスで視界が悪かったの
でスンナリ登って来たのでこんなもんですかね、少し東赤石山側へ歩いて空いてる場所に腰を下ろして昼食タイムです、オニギリが美味しいな〜、南側を眺めていると時々ガスの
切れ間からダム湖が姿を現してはすぐに見えなくなる、どうやら天気は回復しないみたいですね、12:35下山開始です
頂上直下の岩場に差し掛かった時にガスが晴れてアケボノツツジ越しに銅山の里が見えだした、このアケボノツツジの色が他に比べて濃い感じだったので撮って
見たんですがイマイチでした
その後喋りながら順調に下って、銅山越えとダイヤモンド水で休憩を取り15:20登山口まで戻って来ました、久し振りに西赤石山の頂上を踏めたしアケボノツツジも見えたしで良い
山歩きが出来ました、天気だけがちょっと不満でしたかね、Aさん、Mさん、Yさん、お疲れ様でした、とっても楽しかったです、またお願いします!

風とガスに悩まされたアケボノツツジだす