標識番号  0715[F7397]
標識名称  角島灯台(つのしま)
所在地  山口県下関市豊北町大字角島
緯 度  北緯 34°20′57″
経 度  東経 130°50′36″
塗 色  無塗装
構 造  塔型(円形) 御影石造
等 級
灯 質
 第1等
 閃白光 毎5秒に1閃光
光 度  1,400,000カンデラ
光達距離  18.5海里(約34km)
高 さ  29.6m(地上〜塔頂)
標 高  44.7m(平均海面〜灯火)
初点灯  1876年(明治9年)3月1日
到達日  2009/4/5
難易度  ★
山口県の北西部に浮かぶ角島、その北西の端に立つ石造の大型灯台です、灯塔は総御影石造りで、日本に2基しかない無塗装の灯台です(もう1基は香川県の男木島灯台)、灯台の父R・H・ブラントンの設計に
よる最期の灯台で、日本海側では初めての洋式灯台、日本でも6箇所しかない特大のフレネルレンズを使用しており第1等灯台に指定されています、15基ある参観灯台の一つで内部が一般公開されている!

歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています、北長門国定公園内に含まれ、灯台周辺は下関市立の角島灯台公園として整備されている、2000年に開通した角島
大橋のお陰で労せず辿り着ける様になったんですが、同時に大量の観光客も流入する事になりました
角島大橋はTVのCMに登場したなぁ確か車のCMだったと思う、映画やドラマのロケ地にも選ばれる事になる、これは映画「四日間の奇跡」で教会として使われていた建物ですね、でも取り壊しが決まってい
るって書いていたんですよ(何で)